スタッフブログ
スタッフブログ 2021.01.20
124年ぶり
いつも結城病院スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
令和3年(2021年)の節分は2月2日になるみたいですよ!!
知っていましたか?節分と言うと2月3日のイメージが強いですが、節分は立春の日の前日になるのでそこがずれてしまうと節分もずれるみたいです。
なぜ、立春の日がずれるかと言うと閏年(うるうどし)と同じ感覚で1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると1年に少しずつ誤差が出てずれが生じるそうです。その結果、2021年は2月3日が立春になるそうです。節分が2月2日になるのは明治30年(1897年)2月2日以降の124年ぶりになるみたいですよ。すごいですね。
節分といったら豆まきや鬼、鰯などを想像しますが、食いしん坊の私は恵方巻を想像します(笑)。
今年は南南東を向いて恵方巻を食べると良いそうです。
我が家ではコロナが早く終息できるよう様に願いながら食べたいと思います。
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。